01
寄与分とは?対象となる人や計算方法など
寄与分の有無や誰にどのくらい発生するのかについては、とても揉めやすい部分なので、注意が必要です。
寄与分の内容
そもそも寄与分とは、被相続人の財産の維持・増加に特別な貢献をした相続人に対して、法定相続分を超える財産を相続できる制度のことです。
「特別」といえるためには、通常要求・想定される範囲を超えて、被相続人のために貢献したことが必要です。
寄与分が認められる具体的な例としては、被相続人の療養介護を積極的に行っていた場合などが挙げられますが、単に介護をしていただけでは簡単には認められません。
例えば、全て自分で介護をしていた場合や、仕事を辞めてまで無償で家業を手伝っていた場合などであれば、「特別」と認められやすくなります。
他には、被相続人の家業に給料をもらわずに従事していた場合や、被相続人の財産管理をしていた場合が挙げられます。
寄与分の対象となる人
そして、寄与分を主張できる人は限られています。
寄与分の対象となる人は法定相続人です。
そのため、配偶者と子が法定相続人となる場合、兄弟姉妹が「特別な貢献」をしたとしても、寄与分の主張はできません。
寄与分の計算方法
寄与分をどう計算するかは、「特別な貢献」の内容によって異なります。
家業を手伝ったことによる労務提供をしたのか、療養看護をしたのかによっても寄与分がいくら認められるかは全く違います。
そしてその計算方法は複雑です。
そのため、寄与分が発生しそうな場合は、弁護士などの専門家に計算してもらうのが良いでしょう。
寄与分がいくらになるか計算したら、今度は具体的にどのくらい相続するかを計算します。
相続時の財産から認められた寄与分を引いたものがみなし相続財産です。
みなし相続分に対して法定相続分を掛けて、寄与分を足したものが具体的な相続分となります。
相続に関するお悩みはオクトパス法律事務所におまかせください
寄与分に関してお困りの方は、オクトパス法律事務所までご相談ください。
当事務所は、相続全般についてご相談を承っております。
ご連絡お待ちしております。
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
M&Aのメリ...
M&Aは、当然ながら買い手企業と売り手企業の2手にわかれます。そして買い手と売り手にそれぞれメリット・デメリットが存在します。 本サイトでは、M&Aのメリットとデメリットを買い手企業と売り手企業 […]
-
相続放棄のメリット・...
相続放棄とは、相続財産に含まれる権利・義務の一切を放棄する手続きのことを言います。例えば、相続財産に借金と不動産がある場合に相続放棄を実行すると、借金を相続しなくてよくなりますが、同時に不動産を相続する権利も消滅します。 […]
-
顧問弁護士がいるメリ...
「弁護士との顧問契約を検討しているが、具体的にはどういったメリットがあるのだろうか。」顧問弁護士について、こうしたお悩みをお持ちの方は少なくありません。 ■顧問弁護士とは顧問弁護士は、企業などの法人や個人と顧問 […]
-
独身の人が亡くなった...
配偶者のいない独身の人が死亡した場合、法定相続人は誰になるのでしょう。このページでは、独身の人が無くなった場合の法定相続人が誰になるのかについてご紹介します。 ■相続とは相続は、被相続人が死亡することによって生 […]
-
相続人と被相続人につ...
相続人と被相続人には、財産を渡す側なのか財産を引き継ぐ側なのかという違いがあります。言い換えれば、亡くなった方とその関係者ということもできます。詳しくは、以下のような概要となります。 ■相続人財産を引き継ぐ「亡 […]
-
遺産分割協議とは
遺産分割協議とは、遺産を分割するために相続人同士で話し合う会議のことを言います。遺産分割協議を行うことで誰にどの遺産を相続するかが決まります。 遺産分割協議は以下のような流れで進みます。 ①前もって行 […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
-
- 企業間紛争 弁護士 相談 堺市
- 顧問弁護士 相談 堺市
- 相続問題 弁護士 相談 堺市
- 顧問弁護士 相談 神戸市
- 企業間紛争 弁護士 相談 高槻市
- 企業間紛争 弁護士 相談 大阪市
- 遺言書作成 弁護士 相談 東大阪市
- 相続放棄 弁護士 相談 高槻市
- 遺産分割協議 弁護士 相談 東大阪市
- 遺産分割協議 弁護士 相談 高槻市
- 相続問題 弁護士 相談 東大阪市
- 顧問弁護士 相談 東大阪市
- 遺言書作成 弁護士 相談 高槻市
- 顧問弁護士 相談 高槻市
- 企業法務 弁護士 相談 神戸市
- 企業法務 弁護士 相談 高槻市
- 遺言書作成 弁護士 相談 神戸市
- 遺言書作成 弁護士 相談 堺市
- 相続問題 弁護士 相談 神戸市
- 企業間紛争 弁護士 相談 東大阪市
02
弁護士紹介
Lawyer

- 弁護士
- 三谷 岳大(みたに たけひろ)
- 所属団体
-
- 大阪弁護士会
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇。
03
事務所概要
Office Overview
名称 | オクトパス法律事務所 |
---|---|
代表者 | 三谷 岳大(みたに たけひろ) |
所在地 | 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル5階 |
TEL・FAX | TEL:06-6695-7460 / FAX:06-6695-7461 |
対応時間 | 平日 9:30~17:30 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |