オクトパス法律事務所 > 企業法務 > 問題社員を解雇したい場合

01

問題社員を解雇したい場合

遅刻・無断欠勤を繰り返す、セクハラ・パワハラなどを注意してもやめない、といった問題のある社員を解雇したいときに、そのハードルは高いです。


そもそも、法律によって解雇には一定の制限がかけられています。会社(使用者)による解雇は、解雇を行う客観的な合理性を欠き、社会通念上相当であると認められない場合、権利の濫用として無効となります(労働契約法16条)。逆に、①客観的な合理性があることと②社会通念上相当であると認められることの2つの要件が満たされれば、解雇は正当な権利行使として認められます。

ここで解雇の指標となるのは就業規則です。常時10人以上の社員(労働者)を雇っている会社は、就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならないことになっています(労働基準法89条)。その就業規則の中に「退職に関する事項(解雇の事由を含む)」についても作成しなければなりません(同条3号)。これに沿って解雇の手続きを進めることが最低限のルールとなります。

 

また、社員(労働者)を解雇しようとする際に、会社(使用者)は少なくとも30日前に解雇することの予告をしなければならないことになっています(労働基準法20条1項前段)。30日前に解雇予告をしない場合には、会社は社員に対し30日分以上の平均賃金を支払わなければならないです(同項後段)。

 

このように、会社からの解雇を行う際には以上の要件を満たす必要があります。そのため、退職勧奨により自主的に問題社員を辞めさせるという方針も考えられます。退職勧奨は、法律による制限は特にないため、会社にとっては便利な解雇手段になります。しかし、自主退職を勧める言い方により、会社による違法なハラスメントとして訴えられる可能性がありますので、十分に注意する必要があります。

 

とはいえ、フォーマルな解雇を用いる場合には手続きを踏まなければならないため、問題社員がいる場合、まずは退職勧奨を行い、それに応じない場合は会社による解雇を行う、ということになると考えられます。

 

オクトパス法律事務所は、大阪府を中心に、企業法務に関して相談を受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。

02

当事務所が提供する基礎知識

Basic Knowledge

03

よく検索されるキーワード

Search Keyword

02

弁護士紹介

Lawyer

弁護士
三谷 岳大(みたに たけひろ)
所属団体
  • 大阪弁護士会

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇。

03

事務所概要

Office Overview

名称 オクトパス法律事務所
代表者 三谷 岳大(みたに たけひろ)
所在地 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル5階
TEL・FAX TEL:06-6695-7460 / FAX:06-6695-7461
対応時間 平日 9:30~17:30 (事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能)