01
セクハラ加害者への懲戒処分
女性の社会進出に伴い、職場内でのセクハラ行為が問題視されるようになりました。しかしながら、セクハラの定義や種類をあまり知らないままセクハラが語られることもあります。
法律上、セクハラ(セクシャルハラスメント)を直接定義した規定はありません(パワハラの定義も法律上はありません)。しかしながら、男女雇用機会均等法11条1項には、「事業主は、職場において行われる性的な言動に対するその雇用する労働者の対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を受け、又は当該性的な言動により当該労働者の就業環境が害されることのないよう、当該労働者からの相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備その他の雇用管理上必要な措置を講じなければならない」とあります。
つまり、ここでセクハラは「職場において行われる性的な言動」に対する労働者(言われた側)の対応により、職場の労働条件に不利益を受けたり就業環境が害されたりすることをいいます。
上の定義に当てはまるセクハラを行った労働者(加害者)には、国ではなく企業(事業主)が基本的に自主的解決をしていく必要があります(男女雇用機会均等法15条)。セクハラを放置したままであると、職場内の規律・精神環境が害されるため、企業としても加害者に対して懲戒処分等の厳格な対応をなす必要があります。ただ、事実確認をしっかりしなければならないのは明らかです。
また、事業主はセクハラを防止するような研修の実施、その他の必要な配慮を講ずる努力をしなければなりません(男女雇用機会均等法11条の2第2項)。
企業の発展のためには企業内の秩序が保たれている必要があります。今回はセクハラに関して紹介しましたが、パワハラについても訴えや対策を知る必要があります。
オクトパス法律事務所は企業法務に関するご相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
相続放棄のメリット・...
相続放棄とは、相続財産に含まれる権利・義務の一切を放棄する手続きのことを言います。例えば、相続財産に借金と不動産がある場合に相続放棄を実行すると、借金を相続しなくてよくなりますが、同時に不動産を相続する権利も消滅します。 […]
-
カスハラ(カスタマー...
昨今、セクハラやパワハラなどのさまざまなハラスメントが問題視されています。カスタマーハラスメント、いわゆるカスハラも社会問題として関心を呼んでいます。このページでは、カスタマーハラスメントとは何か、その対策や適切な対応方 […]
-
M&Aのメリ...
M&Aは、当然ながら買い手企業と売り手企業の2手にわかれます。そして買い手と売り手にそれぞれメリット・デメリットが存在します。 本サイトでは、M&Aのメリットとデメリットを買い手企業と売り手企業 […]
-
遺言書で全財産を1人...
相続人が複数いる場合、「すべての財産を特定の1人に渡したい」と考える人もいます。このような思いを形にするためには、遺言書を作成する方法がよく使われます。今回は、遺言書によって全財産を1人に相続させることができるのか、また […]
-
遺言書の書き方・作成...
被相続人が誰にどのくらいの遺産を相続するかを書いた遺言書は、被相続人(遺言者)にとってはもちろん、相続人にとっても大変重要なものです。日本において遺言書は形式的に取り扱われており、民法の規定に沿った書き方をしていないと、 […]
-
労働条件の不利益変更...
労働条件の変更は、従業員の働き方や生活に直結するため重要な問題です。特に「不利益変更」は、賃金の引き下げや勤務時間の延長など、従業員にとって不利となる内容を含みます。今回は、労働条件を不利益に変更する場合に、どのように進 […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
-
- 相続放棄 弁護士 相談 大阪市
- 企業間紛争 弁護士 相談 神戸市
- 企業間紛争 弁護士 相談 高槻市
- 顧問弁護士 相談 神戸市
- 相続放棄 弁護士 相談 堺市
- 相続問題 弁護士 相談 東大阪市
- 企業法務 弁護士 相談 神戸市
- 遺言書作成 弁護士 相談 東大阪市
- 遺産分割協議 弁護士 相談 高槻市
- 顧問弁護士 相談 堺市
- 遺言書作成 弁護士 相談 大阪市
- 相続放棄 弁護士 相談 東大阪市
- 企業法務 弁護士 相談 大阪市
- 相続問題 弁護士 相談 神戸市
- 遺産分割協議 弁護士 相談 東大阪市
- 遺産分割協議 弁護士 相談 大阪市
- 顧問弁護士 相談 東大阪市
- 相続問題 弁護士 相談 高槻市
- 遺言書作成 弁護士 相談 堺市
- 相続問題 弁護士 相談 大阪市
02
弁護士紹介
Lawyer

- 弁護士
- 三谷 岳大(みたに たけひろ)
- 所属団体
-
- 大阪弁護士会
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇。
03
事務所概要
Office Overview
名称 | オクトパス法律事務所 |
---|---|
代表者 | 三谷 岳大(みたに たけひろ) |
所在地 | 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル5階 |
TEL・FAX | TEL:06-6695-7460 / FAX:06-6695-7461 |
対応時間 | 平日 9:30~17:30 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |